
「社員・お客さんといった周囲の方々に助けられることで事業が回っている」
47都道府県:事業スタートカンファレンス 九州山口横断完了!
全国47都道府県で開催している「事業スタートカンファレンス」
2017年3月は山口・九州エリアで行い開催地域の特色がでたイベントとなりました。
その中でも2017年3月11日に福岡県福岡市内で開催された様子をお届けいたします!
事業スタートカンファレンスとは?
各地域で【自ら事業を推進する方】(企業内の新規事業、個人の複業的な働き方、新たな創業)をされている方々同士をつなぎ、ご登壇者とイベントに集まられた参加者の方々によって、異なる分野や背景をお持ちの方同士が交流するキッカケの場をつくりたい。
そのキッカケを通じて新しい展開が各地ではじまることを期待して開催するイベントです。
登壇者紹介
(写真左)モデレーター:山口 豪志氏(株式会社54代表取締役)
(写真中央左)パネラー:橋本 正徳氏(株式会社ヌーラボ 代表取締役)
(写真中央右)パネラー:両角 将太氏(F ventures LLP 代表パートナー)
(写真右)パネラー:原田 宏人氏(株式会社プリンシプル 代表取締役)
福岡のベンチャー企業が語る「福岡で事業を行うこと」
イベントのメインテーマは「福岡で事業を行うことについて」
全世界で250万人が利用するwebサービスCacooを運営している株式会社ヌーラボの橋本さん、福岡にあるベンチャーキャピタル、F ventures LLPの両角さん、ワンコインホームセキュリティ事業を行っている株式会社プリシンシプルの原田さんのお三方からこれまで事業を行われてきた中で、どういったことに注意したのか、また良かった点や悪かった点などをお話いただきました。

特にお三方が共通してお話されていたのは、「周囲の方々に助けられた。」ということでした。
橋本さんや原田さんの場合、実際にサービスを提供されており、自社のサービスを最初に使ってくれた人(ファーストユーザー)の声を聞く機会を作り、その意見を基にブラッシュアップを行っていたそうです。
また両角さんの場合は、F ventures起業の際に様々な人からアドバイスをもらうとともに、起業前から続けていた情報発信についても起業後も積極的に発信していくことで、イベント運営など様々な場面で支援を受けることができたとのこと。
事業を行う上で、周りの方々の支えは欠かすことが出来ないものであるということを再認識するパネルディスカッションとなりました。

登壇者、参加者関係なく様々な人との交流を通して、今後に向けた新たなきっかけが生まれました!
今後の開催予定
4月は関西エリアを中心に事業スタートカンファレンスを開催いたします。
起業・事業・複業に興味のある方、ぜひお越しください!
4月15日(土)11:00~ 兵庫県神戸市編
http://everevo.com/event/37892
4月15日(土)18:30~ 大阪府大阪市編
http://everevo.com/event/37893
4月16日(日)11:00~ 和歌山県和歌山市編
http://everevo.com/event/37894
4月22日(土)11:00~ 京都府京都市編
http://everevo.com/event/37895
4月22日(土)17:30~ 奈良県奈良市編
http://everevo.com/event/37896
4月23日(日)11:00~ 滋賀県大津市編
http://everevo.com/event/37897
そのほかのエリアでの開催スケジュール等はこちらでお知らせいたします。
http://everevo.com/user/133003/organized

DX推進の取り組みを共有しませんか?
日本DX大賞 2025 エントリー募集中